ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

清里にも春が来た part1 and ラグドール猫日記

我が家は標高1100mを超える清里高原にあります。

八ヶ岳は普段よく利用するスーパーやホームセンターのある長坂から、大泉や清里の標高の高いところまでは相当の高低差があります。

春が来るのもその標高によって随分差があります。

春の遅い清里でもその息吹はよく見れば様々なところに感じることができます。

高原で最初に咲いてくれるのが小さな黄色いダンコウバイの花です。

家の隣にはかなりの樹齢を重ねたダンコウバイがあります。

毎年楽しみにしている花です。

ダンコウバイDSC02330

この地にはダンコウバイはとても多く、秋の鮮やかな黄葉とともに八ヶ岳ではとてもポピュラーな樹木です。

ダンコウバイDSC02399

樹木の知識がほとんどない自分が最初に覚えた木でもあります。

ダンコウバイDSC02411


ダンコウバイの後を追うように蕾を膨らませているのがジューンベリー。

ジューンベリーDSC02602

庭に植えた樹高約5mのとても大きなジューンベリーです。

もう少しで木全体が白い花でおおわれます。


芽吹いたばかりの桂の木。

カツラDSC02600

我が家のシンボルツリーです。1cmくらいの小さな葉。


そして、清里で満開の時を迎えたコブシの花。

標高1000mを超える清里は新緑はもう少し先で、そのおかげで白いコブシの花はとても目立ちます。

コブシDSC02465

青空に満開のコブシが映えます。

コブシDSC02464

意識して車を走らせると想像以上にコブシが多いことに気づかされます。

コブシDSC02493

八ヶ岳の稜線を背景にしたコブシ。

コブシDSC02475

撮影した日はかなり風が強かったのですが、天気が良かったので助かりました。



この時期清里界隈でコブシ以上に目につくのがネコヤナギです。

春を告げる植物とも言われ水辺に生えると解説されている通り、近くの沢沿いや大門川沿いに多く生えています。

ネコヤナギDSC02413

多くの人がイメージするネコヤナギは雄花だと思いますが、数が多いのは雌花の方です。

少し引いた画像がこちら、つるが絡まってあまり綺麗な写真ではありませんが・・。

ネコヤナギDSC02425



本日のおまけ

猫達の最近のマイブームは浴室。

ツーショットDSC02557

この日は左右に分かれてまったりしていましたが、たぶん思いっきり取っ組み合いをした後だと思われます。

ベル
ベルDSC02560


ベルDSC02574
最近ミルクッチに押され気味です。


ミルク
ミルクDSC02562


ミルクDSC02567

ご飯大好きで我儘な甘えん坊さんです。忖度は苦手です。

ミルクDSC02573




今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

ミルクッチ生誕6か月💖、ハーフバースデー🌸🌸🌸

10月3日生まれのミルク。

昨日で生誕6か月💖

12月3日に我が家に来てから4か月が経ちました。

ミルクが来たその日からベル君が食欲不振になって、ベルは家族が増えたカルチャーショックから立ち直るのに随分時間かかりました。

ミルクッチの方は、来たときからの猫風邪がなかなか治らなくて今も薬の服用が続いています。

しかしそのミルクッチ、食欲旺盛でとっても元気。

昨日は記念の写真を撮ろうと、カメラを持って一日追いかけました。

ミルクDSC02141
ダンボールも好きですが、バスケットも大好き。

ミルクDSC01993
何がいいのか本当に不思議。

ラグドールが不思議なのは冷たいところが好きなこと。
ミルクDSC02060

ベル君もガラスや冷蔵庫の上が大好きですが、ミルクも同じ。
ミルクDSC02109


ミルクッチ、いつもは上の写真のようなちょっと困ったような顔をしていることが多いのですが、何か興味があるものを見つめるときの瞳は本当にまん丸!
ミルクDSC01997

ミルクDSC02054
親バカですが、可愛くて仕方ありません。

ミルクDSC02014

おもちゃで気を引きました。
ミルクDSC02015

でも、困ったような顔つきのミルクもとっても可愛い。
ミルクDSC02097
本当に親バカですね。


どんな猫も横顔はカッコいいですよね。猫好きにしか解らないかも知れませんが・・・。
ミルクDSC02121

ミルクDSC02124


そして、ラグドールは青い瞳が特徴。
ミルクDSC02123

ミルクDSC02115


小さな籠にあごを乗せてもう少しで電池切れ。
ミルクDSC02185

寝ちゃいました。
ミルクDSC02170



本日のおまけ

少し大人になったベル君。
DSC02193レベル




今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


ラグドールランキング

初めての昭和記念公園 パート2 野鳥編 and ラグドール猫日記

超望遠ズームのカメラ=sony RX10M4 を購入してあれこれ試験中です。

野鳥を探して昭和記念公園に行ってきました。

パート2の今日は何とか撮影できた野鳥の写真をアップします。

果たしてこのカメラ、野鳥がどこまで撮影できるのか・・。

公園の中央付近にバードサンクチュアリがあって、池に面して野鳥観察小屋がありました。

残念ながらカワセミはいなくて、替わりに水鳥の彫刻が一つ・・・?。
DSC01576
というのは嘘でサギが一羽佇んでいました。ほとんど動きません。

サギDSC01570
一応動いてましたね。

次に出会ったのがこの子達です。
スズメDSC01582
目の前でスズメの群れが植栽の上に留まりました。

カメラを構えて3枚ほどシャッターを切ったうちの一枚。綺麗に並んでポーズをとってくれました。

そして、八ヶ岳ではありえない光景が・・・。
ツグミDSC01625
ツグミです。

園内を行き交う人々のすぐそばで警戒する様子もありませんでした。
ツグミDSC01615

そのあと、こもれびの丘で待っていてくれたのがこの子。
モズDSC01671
とっても目が大きいモズのメス。

モズDSC01659
フォーカスエリア=ワイドという設定なのですがピントはモズに合っています。

近くにオスもいてカップルのようでした。
モズDSC01668


シジュウカラ
シジュウカラDSC01742
ほぼ真上の枝にきたところです。

枝が入り組んでいるにも関わらずピントは鳥にあってます。
前のシステム(デジスコ)は被写界深度が浅くピント合わせが大変だったので不思議な感じがします。

シジュウカラに枝が絡んでいる写真をご覧ください。
シジュウカラDSC01734

写真としては何ですが、なぜかピントはシジュウカラに合っています。

シジュウカラDSC01732
2枚ともピントはカメラ任せでフォーカスの設定はワイド。

これまでは、来るとわかっている枝で待つか動かない鳥を狙うしかなかったので、こんな風に鳥を追っかけながら撮影できるのは本当にすごいと思います。

シジュウカラと一緒にいたヤマガラ。混群は八ヶ岳と同じですね。
ヤマガラDSC01729
ヤマガラはこれ一枚、一瞬しか姿を見せてくれなかったので撮影できたことが驚きです。

これまでのシステムでは野鳥を見つけてもカメラをセットする間にどこかに飛んで行ってしまい、撮影はとても困難な作業でした。

良い写真を撮ることはカメラが変わっても簡単でないことには変わりありません。

しかしこれまで諦めていた野鳥でも、このカメラがあればもしかしたら撮影できるのではないかと思わせてくれたことは確かです。


本日のおまけ

ベルDSC01550
トイレのラナンキュラス(造花)の前で。

DSC01719
鋭い眼光ですが、ごきげんのベル君。

IMG_6398
タワーの上のミルク。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング
ギャラリー
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ