今日は暑さも少し収まって、過ごしやすい一日でしたね。



私たちは中央道を利用して東京と八ヶ岳を往復しています。

走っていて最近感じることですが、昔と比較して高速を走る車のスピード、落ちたと思いませんか。

自分もそうですが、ドライバーの年齢が高くなっていることも原因のひとつかも知れません。

無茶な運転をする車は相当減っているように感じます。

土日に走ることはめったにないので、そのせいかも知れませんが随分走りやすくなりました。



今日はこれまで紹介できていなかった夏の花をいくつか見ていただきたいと思います。

カワラナデシコ

DSC06993

この花はもともとこの地に自生している花。

DSC06984

とっても元気です。

今年は絞り咲きのカワラナデシコが咲きました。

IMG_8859

秋に植えたものですが、とても美しいです。


シダルセア、リトルプリンセス

IMG_8777

植えて3年目、とても小さなアオイの仲間です。

可憐なピンクの花、大好きです。

今年、かろうじて咲いてくれました。

最初の年のようには咲いてくれず、アオイ科の花は何年も続けて咲かせるのは難しいのかなと思います。

次は同じアオイ科のコモンマロウ

昨年の秋に植えた株です。

IMG_8760

葉が密に茂って、花は葉の内側で咲き始めました。

葉をかき分けて撮った写真、花茎がまだ立ち上がっていないときのものです。


そしてアオイ科、もう一つ

IMG_8757

アルセア・チャターズイエロー

IMG_8756

同じゴージャス系のアオイ、チャターズローズは残念ながら今年は消えてしまいました。


毎年元気に咲いてくれるリシマキア・ファイヤークラッカー

DSC06866

近くのガーデニングの友人からいただいた花。

DSC06913

花は下を向いて咲くのでカメラを低く構えて撮影します。

DSC06890

草丈1mちょっとの高さになり、地下茎で良く増えます。

銅葉に黄花がとても印象的な花です。


カラマツソウの仲間、シキンカラマツ。

DSC06945

一株しかないので上下の写真、どちらも同じ花です。

先日紹介したタリクトラム・スプレンダイドととてもよく似ています。

DSC06980

カラマツソウは自生のものも含めて我が家の庭に6種類ありますが、どれも元気です。

ここの環境が気に入ってくれて嬉しいです。


コオニユリの咲き始め。

IMG_8746

桂の木の下に植えてあります、とても背が高くなります。

IMG_8831

ユリはこの他にヤマユリ、カノコユリなど紹介したい花がいくつかあります、良い写真が取れたらアップしたいと思います。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング