春を代表する山野草と言えば二輪草を思い浮かべます。

山の家の周辺には何年か前まで大きなニリンソウの群落がありました。

沢沿いのくぼ地で夏にはフシグロセンノウなども咲く場所です。

その場所で現在ニリンソウを確認することはできません。

昨年はここ清里でも豪雨に見舞われました。

雨水は沢だけでなく、農道にもあふれ自然の怖さを少し実感しました。

大きな災害は無かったのですが、沢は土砂が溢れ水の流れも変わって水辺の植物たちも大きな変化を強いられることとなりました。

昨年何株か咲いていたエンゴサクも今年はその姿がありません。

何年かしてまた花たちが戻って来てくれることを待つことにします。


年々山野草の魅力に引き込まれている私たちですが、西日の強くない場所を山野草中心のコーナーにしています。

そこに昨年知人からいただいた二輪草の株と談合坂SAで購入した二輪草を植えこみました。

お陰様で、どちらも元気に育っています。

ポリフォルムIMG_4322

根茎で増えるということなのですが、こんな風にこんもりと咲くことが多いように思います。

白い萼片を持つ直径2cmの花を付けます。

一本の花茎から2輪の花を付けることから二輪草。

IMG_3657

二輪草:
学名:Anemone flaccida キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。

イチリンソウとは似てますが雰囲気はずいぶん違います。

DSC09553

上は先日長坂の大深沢遊歩道で見たイチリンソウです。

二輪草は一本の花茎から二輪の花が咲くのですが、なかなか二輪揃って咲いてくれません。

IMG_3667

よく見ると花茎の根元に小さな蕾を確認することができます。

二輪咲くのはもう少し先かな?

そして、二輪草は咲き始めも美しい。

IMG_3397

花の外側が綺麗なピンク色をしています。

とても丈夫な花のようなので来年以降の楽しみが増えました。

ただ、心配が一つ。

葉に変なブツブツがあります。

IMG_3403

左側の紫色に見えるところです。

病気なのでしょうか?

何でもないと良いのですが。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング