久しぶりに晴れて気持ちの良い一日でしたね。
今日は久しぶりに庭に出て、雨で傷んだモナルダやオカトラノオなどを少しきれいにしました。
今朝の八ヶ岳の空を見てください。

見た通りの爽やかな朝でした。
主だった夏の花たちが終わりを告げて、我が家の庭も少し寂しくなってきました。
行き当たりばったりの私たち、今になってこの辺花がなくなっちゃったね、みたいなことになっています。
8月9月に咲く花を良く勉強して来年に備えようかな、と思います。
そして、気がつけば庭にはトンボや蝶が飛び交うようになっています。
昆虫については全く知識がない私たちですが、今日は蝶と花の写真を頑張って撮ってみました。
終わりかけの花たちも蝶が一緒なら少しは観れるかなと思ったりしています。
同じ蝶ばかりが続きますが、まあまあかなと思える写真をアップしますのでご覧になってください。




拡大写真
羽を開くとすぐ閉じてしまうので、ひらいた姿は上手く撮れませんでした。
この蝶はちょっと見、白くみえるのですが淡い黄色がかった色をしています。
見ていると全体が白い蝶と番っているように見えます。
雄雌の違いなのでしょうか?
翌日(8月1日)に撮影した写真を2枚挿入します。


以上2枚は8月1日に更新で追加しました。

リグラリアに白い蝶、モンシロチョウでしょうか?




拡大写真

地味な蝶ですね。

ブットレアは蝶を呼ぶ花木ですね。






オカトラノオは蝶に人気があるようです。
本当はアゲハ蝶を撮りたかったのですが、今日は花にとまってくれませんでした。
本日のおまけ
今日の夕方、八ヶ岳の上に大きな積乱雲が盛り上がって面白い形を見せてくれました。

かなとこ雲というそうです。
積乱雲が盛り上がって、対流圏界面と呼ばれる面に達してそれ以上上に行くことができなくて横に広がりこのような形になる。それが鍛冶屋の金床に似た形でなのでかなとこ雲と呼ばれる。(ウィキペディアより)


今回も光が雲間から立ち上がってきれいでした。
今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村

宿根草・多年草ランキング
今日は久しぶりに庭に出て、雨で傷んだモナルダやオカトラノオなどを少しきれいにしました。
今朝の八ヶ岳の空を見てください。

見た通りの爽やかな朝でした。
主だった夏の花たちが終わりを告げて、我が家の庭も少し寂しくなってきました。
行き当たりばったりの私たち、今になってこの辺花がなくなっちゃったね、みたいなことになっています。
8月9月に咲く花を良く勉強して来年に備えようかな、と思います。
そして、気がつけば庭にはトンボや蝶が飛び交うようになっています。
昆虫については全く知識がない私たちですが、今日は蝶と花の写真を頑張って撮ってみました。
終わりかけの花たちも蝶が一緒なら少しは観れるかなと思ったりしています。
同じ蝶ばかりが続きますが、まあまあかなと思える写真をアップしますのでご覧になってください。




拡大写真
羽を開くとすぐ閉じてしまうので、ひらいた姿は上手く撮れませんでした。
この蝶はちょっと見、白くみえるのですが淡い黄色がかった色をしています。
見ていると全体が白い蝶と番っているように見えます。
雄雌の違いなのでしょうか?
翌日(8月1日)に撮影した写真を2枚挿入します。


以上2枚は8月1日に更新で追加しました。

リグラリアに白い蝶、モンシロチョウでしょうか?




拡大写真

地味な蝶ですね。

ブットレアは蝶を呼ぶ花木ですね。






オカトラノオは蝶に人気があるようです。
本当はアゲハ蝶を撮りたかったのですが、今日は花にとまってくれませんでした。
本日のおまけ
今日の夕方、八ヶ岳の上に大きな積乱雲が盛り上がって面白い形を見せてくれました。

かなとこ雲というそうです。
積乱雲が盛り上がって、対流圏界面と呼ばれる面に達してそれ以上上に行くことができなくて横に広がりこのような形になる。それが鍛冶屋の金床に似た形でなのでかなとこ雲と呼ばれる。(ウィキペディアより)


今回も光が雲間から立ち上がってきれいでした。
今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村
宿根草・多年草ランキング