ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

2020年06月

シュラブローズ、シャルロット・オースチンと絆


山の家の庭ですが、少しづつバラを増やしています。

現在12種類のバラがあります。

選ぶときのポイントは耐寒性と耐雨性。

梅雨とバラの開花が一致する八ヶ岳、雨に強いかどうかは植えてみないと分からないのですが、概して大輪で薄い花弁のバラは難しいようです。

実際は欲しいと思ったバラを行き当たりばったりで植えているのが現状です。

今日はそんな風にして植えたバラを2種。

つるバラ「ボニー」の前に植えてある「シャルロット・オースチン」。

長坂町のホームセンターがまだJマートだった数年前に店頭で見て勢いで買った苗です。

今年少し元気になってきました。

花数も随分増えました。

DSC03751

シャルロット・オースチン、1993年にイギリスで作出されたシュラブ系のバラ。

名前ですぐわかりますが、デヴィッド・オースチンの作出したバラです。

IMG_2160

難しいと思っていましたが、説明によると強健とあります。

取り敢えず耐寒性は問題ありません。

何日か雨に降られていますが、今のところ頑張ってくれています。

IMG_2058

返り咲き性なので梅雨の後も咲いてくれるのが嬉しいですね。

IMG_2055

上の写真、背景のピンクは「ボニー」です。

IMG_2062



もう一つ勢いで買ったのが「絆」

東日本大震災のチャリティーローズです。

実はそれで買ったわけではなくて、ずっとアプリコット色のバラを探していて、近くの萌木の村の小さなお店でこの薔薇が売られていて、衝動的に持ち帰ったというのが本当の理由です。

DSC03968

「KIZUNA」は2012年にフランスのドミニック・マサドが作出した品種。

この薔薇もシュラブ系、カップ咲きで四季咲き性。

IMG_1983

期待どおりの美しい花。

ただ、育てるのは少し苦労しています。

太い枝が枯れたり、雨で花が傷む傾向があります。

シュートもあまり出てくれませんので樹形を整えることも難しいです。

IMG_2069




本日のおまけ

梅雨が始まると同時に咲き始めたランブラー系のつるバラ「ボニー」ですが、何回か雨に降られましたが何とか美しさを保っています。

今年はフェンスを高くしたのでリビングからバラを楽しむことができます。

DSC03983

このボニー、まだ枯れた花はほとんどありません。

上部に伸びているのは全てシュートです。

どこまで伸びるのか見当がつきません。

大きな壁やフェンスがあるお家にお勧めです。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


キアゲハはデルフィニウムが好き

庭にキアゲハがやってきた。

皆さん憧れのアサギマダラは毎年来てくれるのに、私にとってキアゲハは意外に珍しい来訪です。

DSC03685

何故かデルフィニウムから離れません。

調べてもキアゲハの食草にデルフィニウムは出てきませんね。

DSC03696

青い花とのコントラストが美しいですね。

DSC03670

キアゲハ(黄揚羽・黄鳳蝶、学名 Papilio machaon)は、チョウ目アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種。=Wikidediaより

DSC03639

飛んでいるところを撮りたかったのですが、失敗しました。

DSC03667



DSC03728

鱗粉が見えそうです。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


今年もつるバラ「ランブリングレクター」と「ボニー」が見頃です。

今日も清里は雨が降っています。

豪雨でもなく、風もないので花たちはなんとか耐えているような状態です。

花弁が柔らかくて中輪のバラ、スノーペイブメントやコンプリカータは雨が辛そうです。

大きなフェンス仕立てにしてある、つるバラ「ランブリングレクター」と「ボニー」は今が見頃を迎えています。

IMG_1967

手前のピンクがボニー、白い花がランブリングレクターです。

IMG_2032

年に一度、毎年新鮮な感動を与えてくれます。

IMG_2020 (2)

ランブリングレクターの前に立つと虫たちのブンブン舞う音とともに強い芳香に包まれます。

この花は中香ということですが、数の力でしょうか、むせかえるような香りです。

ウッドデッキからはこんな感じ。

IMG_1957


IMG_1956

ランブリングレクターもボニーも房咲きということですが、特にボニーはブドウの実のように房状に咲きます。

IMG_1960

花が次から次に咲いて、美しいグラデーションを見せてくれます。

まだ房は上向きですが、咲き進むと重くなって垂れ下がります。


もう少しすると、大変な花がら摘みが待っています。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


庭の様子 夏を待つ草花たち

昨日は梅雨の雨対策として倒れやすい草花に支柱をたてる作業をしました。

マツモトセンノウ、カラマツソウ、ホトトギス、ユリなどです。


山の家の庭=特に洋花のほうは今様々な宿根草が開花して一年で最も華やかな時を迎えています。

ところが、和のコーナーはこの時季これと言って花がありません。

山野草の開花は春と夏に集中しているように思えます。

早春から春かけては雪割草、フクジュソウ、イチリンソウ、二輪草、クリスマスローズ、サクラソウ、ヒトリシズカ、水仙などが、土色一色の春の庭をを多くの山野草が彩ってくれます。

梅雨に入った清里高原、今咲いている山野草はごくわずか。

八重咲ドクダミ

IMG_1859

IMG_1860


ユキノシタ

IMG_1775

地味です。とても小さな大文字草のような花をたくさんつけていますが・・・。

まぁ、花を見る植物ではないですよね。

キョウカノコは元気に咲きだしました。

IMG_1780

となりの白花キョウカノコもチラホラ咲いています。

IMG_1781

咲き始めの美しさは格別です。

IMG_1923

このほかミヤコワスレ、クリンソウ、ヤマオダマキなどが咲いていますが、梅雨の時期の山野草コーナーは少し寂しいです。


来るべき夏に向けて英気を養っている山野草たちの今の姿を記録をかねて紹介します。

ホトトギス
IMG_1887

カリガネソウ
IMG_1885

ヤマアジサイ・紅
IMG_1886

斑入りトリカブト
IMG_1888

ヤマアジサイ・伊予の十字星
IMG_1907

カラマツソウ・シキンカラマツ
IMG_1896

ヤマユリ
IMG_1897

コオニユリ
IMG_1899

カワラナデシコ
IMG_1904

クガイソウ
IMG_1905

レンゲショウマ
IMG_1906

フシグロセンノウ
IMG_1912

夏が待ち遠しい山野草コーナーです。

今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


庭の様子 今年のジギタリス and 猫たちのお昼寝

バラの開花に合わせるように山の家の庭では様々な宿根草たちが花を開き始めています。

ジギタリスもいくつか咲いています。

寒冷地では宿根草ということですが、なかなか宿根してくれません。

毎年新しい苗を植えていますが、今日紹介するのは年を越してくれた株。

何が良かったのか分からないのですが、いくつか元気に育ってくれました。

IMG_1787 (3)

多分ポルカドットポリー。例によって管理が悪くて名前がはっきりしません。(あまり信用できませんので、念のため)

ピンクの可愛い花はムスクマロウ。

DSC03376

濃いオレンジの花はサルビアです。

IMG_1622

別の場所で咲いている似た感じのジギタリス。

IMG_1793

となりのクレマチス・プライバルチカはそろそろ終わりです。


次は昨年植えた苗。

IMG_1802 (2)

よく見ると2種類のジギタリスですね。

手前は少しピンクがかっています。

IMG_1801 (2)

パムズチョウスでしょうか?もしかしてキャメロットラベンダーでしょうか?

ほんの少し色が濃いのが下の写真。

こちらがパムズチョイスなのかな?お恥ずかしい限りです。

もしかしてダルメシアンホワイトかも?

IMG_1800

咲いているのは階段脇のゲラニウム・サンギネウムが上下にある場所です。

IMG_1849

年を越してここまで咲いてくれたら大満足です。

2年ほど鳴かず飛ばずだったジギタリスが今年開花してくれました。

IMG_1794

残念ながら名前は分かりません。

白い花はシダルセア・ビアンカ。

IMG_1852

ピンクのシダルセアが好きで植えてあるのですが、なかなか上手く育たなくて替わりに植えた白のシダルセアです。

ものすごい繁殖力で3年目でこの状態です。

本日のおまけ

猫たちのお昼寝

IMG_1766

IMG_1763

ベル君です。



IMG_1767

IMG_1773

ミルクッチ。

最後はチビスケです。

DSC03604

どうなってるんでしょうか?

DSC03607


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング



























































































ギャラリー
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ