梅雨前線が北のほうに移動して、今年の梅雨はこれで終わりなのかなと思える今日この頃です。

標高1100mを越える清里高原でも炎天下は30度を越えます。

庭仕事は少し注意が必要です。

そんな夏を代表的する花はユリですね。

中でもササユリは山野草ファンの間では特別な存在ではないでしょうか。

第一、球根のお値段がハンパないです。

と、そういう問題も大事ですが、何年も前に帰省の途中に国道沿いの斜面に咲くササユリを見て以来気になっていたユリです。

育てるのは極めて難しいと聞き、さんざん議論したあげくに昨年の秋桂の木の下に植えました。

そのササユリが咲きました。

球根3個植えて2個咲いてくれました。1個は発芽しませんでした。

咲き始めから今日までの写真です。

ササユリIMG_4817
ササユリA,7月12日朝。ピンクが濃いです。ピントが甘いですがキレイな色を見てください。

ササユリIMG_4814
ササユリA,7月12日朝。

ササユリ12日昼過ぎIMG_4951
ササユリA、7月12日昼過ぎ。半日でここまで開きました。

ササユリ12日昼過ぎIMG_4954
ササユリA,7月12日、少し近づいて撮ってみました。

ササユリIMG_5201
ササユリB,7月13日。一日遅れで咲き始めました。

ササユリIMG_5198
ササユリA,7月13日。


ササユリIMG_5277
ササユリB.7月14日。

ササユリIMG_5501
ササユリA,7月15日。

ササユリ17日IMG_5649
ササユリA,7月17日。そろそろ終わりです。

咲いてくれて良かった。


本日のおまけ

ホタルブクロIMG_5692
自生のホタルブクロ。真っ白ではないのですが白いホタルブクロが庭のあちこちに咲いています。

クガイソウIMG_5694
昔からあるクガイソウが咲きました。元々の株は病気で弱って瀕死の状態ですが、これはすぐ近くにこぼれ種で育ったもの。脇から花穂が何本もでるベロニカとは明らかに違う雰囲気ですね。

ガーデンIMG_5724
今日の花壇中央。右からススキ、ゲラニウム、赤いマツムシソウ、カライトソウ、ノコギリソウ、ガウラソーホワイト、ピンクと赤のモナルダ、中央上部にリシマキア・ファイヤークラッカー。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。


宿根草・多年草ランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村