山の家の北西の角の斜面に階段を挟んでキバナカタクリを植えてあります。

こんな場所です。

359

左側が毎年かなり早く咲き始めます。

階段の右は家の北側になります。

日当たりが悪いのでまだ咲き始めたばかり。

277

左側が見頃を迎えました。

544

植えてかなりの年数が経って、大株になったので一昨年の秋に分球をしました。

それが今年になって驚くほど成長しています。

549


547

キバナカタクリは北米原産のユリ科カタクリ属の球根植物。

交配された園芸種で我が家のものはエリスロニウム・パゴダという品種です。

私を含めて山野草ファンが憧れる日本のカタクリは育てるのに苦労しますが、こちらは比較的育てやすいように思います。

8F44AA0D-2157-402D-98EE-0279728CD985のコピー

少し前の写真です。

花持ちが良く長く楽しめます。

89225E49-F96F-414C-81CD-0C3DCF4C2420のコピー


このキバナカタクリに限らずですが、これまで球根を掘り上げて保管するといったことはしたことがありません。

分球したときも掘り起こしてすぐに植え込みました。

キバナカタクリに関しては、問題なく育っているので良しとしています。

今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング