今日の八ヶ岳

_A200181のコピー

気持ちの良い空と山と雲

_A200184のコピー

_A200183のコピー


毎年のように紹介しているリンドウですが、今年も咲いてくれました。

山の家の庭は殆どの場所に工事など人の手が入って、 元々あった植物は全くと言って良いほど残っておりません。

唯一自然のままの状態で残っている花壇が、建物の南東側に位置する3角地帯。

ツリバナの木がそばにあって、朝日は当たるけれど西日は当たらない半日蔭の場所。

野生のリンドウはそこにあります。

_1060526のコピー

この場所もいろいろ植え込んで私のスコップはずいぶん入っているのですが、奇跡的に残ってくれています。

山の家の周囲は意外と山野草が豊富で春には可愛い筆リンドウなども咲いているのですが、秋に咲くリンドウは我が家の庭以外ではみたことがありません。

リンドウに目も気持ちも向けるようになり、それ以来大事にしていることもあってずいぶん増えています。

10株くらいはあるでしょうか。

_1060513のコピー

皆さんご存知だと思いますが、リンドウは日が当たらないと開花しません。

_1060531のコピー

あっ、日が当たってますがこの蕾はまだ若いのではないかと思われます😅。

リンドウは長く咲いてくれるのですが、しっかり開花してくれる日は意外と少ないので注意して見ていないと良いときを見逃すことになってしまいます。

_A210208のコピー

花茎を40〜50cm伸ばして茎頂や上部の葉脇に2〜10輪近くの大きな蕾ををつけます。

ウィキペディアでは花茎を直立か斜め上に伸ばすとありますが、我が家のリンドウは自立して咲くことは滅多にありません。

現在も殆どの花が花茎を地面に這わせて花首だけ上に向けて咲いています。

_1060548のコピー

支柱を立てたこともありますが、現状が自然なんだろうなと思って今はそのままにしています。

_1060533のコピー

リンドウ(竜胆)はリンドウ科リンドウ属の多年草。

和名は中国名竜胆の音読みで熊の胆よりも苦いと言う意味で竜胆と名付けられ、とても苦く漢方薬として利用されているそうです。

_1060551のコピー

マルバの木の下で咲くリンドウ。

紅葉した大きな落ち葉といい感じのコラボです。

秋に咲く山野草はアキノキリンソウやヤクシソウなども素朴で綺麗ですが、リンドウの存在感は一際ですね。

今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング