ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

ヤマアジサイ

山紫陽花:七段花

言わずと知れたヤマアジサイの名花です。

我が家で一番の古株。

今年も咲いてくれました。

DSC04405

七段花はシーボルトの「日本植物誌」にも記載があるヤマアジサイの古い品種。
いつしか栽培されなくなって幻の花となっていたものが、1959年神戸六甲山に自生しているのが発見されたそうです。

DSC04758

名前の由来は装飾花が七段になるところからきているそうですが、段数はともかく多重の装飾花は七段花の一番の特徴であり、最大の魅力といえます。

いつ植えたか分からないほどの年数が経っていて、大株に育っています。

DSC04657

この七段花、なかなか思うような色に写ってくれません。

DSC04654


次の写真、角度は違いますが一枚目の写真と同じ花をほぼ同じときに撮影していますがまるで違う花のようです。

DSC04402

写りが悪いのは私の腕のせいですが、花の美しさはいつもと変わりありません。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


ヤマアジサイ、甘茶と伊予の十字星 and more

ヤマアジサイが好きで何種類かの園芸種を和のコーナーに植えてあります。

昨日一昨日と降り続いた梅雨も今日はひと休み。

庭仕事も少しすることができました。

白のつるバラ・ランブリングレクターの花房の切り落とし。

アズレアのピンチ。

まだ梅雨で倒れそうな花の支柱立ても少し進めました。

一輪だけ咲いたササユリには屋根をつけてあげました(笑)。

ほとんどの花は雨が苦手ですが、アジサイだけは別。

山の家の庭では梅雨に合わせるかのようにヤマアジサイが開花しています。

植えて4年目くらいの「甘茶」がやっと大きくなってきました。

DSC04486

ヤマアジサイ甘茶で検索すると様々な色合いの写真が出てきました。

装飾花が白いものが多いようですが、我が家の甘茶はご覧いただいているような全体に青い花です。

DSC04491

ここ数日で随分青くなってきました。

DSC04219

綺麗に咲いたと喜んでいるわけですが、「甘茶」の種類があまりに多いので何をもって「甘茶」というのか判断に苦しむところですね。


そして美しい「伊予の十字星」。

DSC04449

昨年は花の美しさだけで満足していたのですが、今年は株も一回り大きくなり花数も増えて見ごたえがあります。

DSC04207

切れ込みのある少し先端がとがった装飾花が、十字星の名の通り十文字を描きます。

ピンクの花色と特徴的な装飾花で品種名で悩むことは無いと思います。

DSC04407


DSC04209


本日のおまけ

やっと花をつけてくれたヤマアジサイ、美方八重。

DSC04495

とっても小さな株、装飾花だけの花茎が一本だけ経ちました。

七段花によく似ています。


富士ナデシコ

DSC04359

まともな花が咲いたのは今年が初めて。

装飾花の色は白から紅色に変化するようです。


最後は名前の分からない花

DSC04378

これも今年初めて咲いた花。

伊予の十字星に負けない美しさ。

品種名のわかる方、教えていただけたら助かります。

7月2日追記
いろいろ考えて、このヤマアジサイはクロヒメだろうと思います。
先入観で濃いブルーの花と決めつけていましたが、画像検索の結果この写真の色合いもありうると思いました。何より植え替えたことは間違いなくて、ほかに心当たりがないということが最大の理由です。


人気品種の「紅」の花はまだ真っ白で、「藍姫」はまだ咲き始めの状態です。

しっかり咲いてきたら紹介したいと思います。

おまけのおまけ

ササユリの屋根

DSC04497

こんなことをしたのは初めてです・・・。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


ヤマアジサイの名花「七段花」と夏の山野草ホタルブクロ

今年の気候は庭の植物たちにも様々な影響が出ています。

クレマチスは葉も花も茶色に変色して、正直悲惨な状態です。

薔薇は蕾のうちから茶色に変色して咲かずに落ちてしまうものもあります。

これは長雨かつ日照不足のせいだと思われます。

この時季一番楽しみにしている花はやはりヤマアジサイです。

藍姫と伊予の十字星は何とか綺麗な花を見せてくれましたが、最も残念だったのは紅(くれない)です。

株が大きくなってここ数年見ごたえのある花を見せてくれていましたが、今年は葉も小さく赤黒くなってしまい花も見るに堪えない酷い状態です。

原因は多分、4月の遅霜ではないかと想像しています。

そんな中、我が家の最も昔からあるヤマアジサイ、七段花は今年も綺麗です。

10年は優に超していると思われるアジサイですが、毎年優しくて美しい青い花を見せてくれました。

IMG_6861

今日現在の七段花はほとんどの装飾花がひっくり返って白くなっています。

IMG_6863


IMG_6864

ここまでの3枚は今月初旬に撮ったもの。

次の写真は7月24日。

_7240106



そして、

夏を代表する山野草と言えば、ホタルブクロです。

清里では林道や農道の脇などに咲いているのを普通に見ることができます。

我が家の庭にも家を建てる前から自生のホタルブクロがあって、以来いたるところから芽を出し花を咲かせています。

IMG_6905

この色がこの辺りでは最もポピュラーな花色ですね。

IMG_6842



IMG_6727

白は私たちが植えたものです。

DSC02255

派手なアスチルベをバックにコオニユリの傍で咲くホタルブクロ。

ホタルブクロの最盛期は過ぎつつありますが、夏には欠かせない花です。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング













ヤマアジサイ 藍姫と伊予の十字星 andラグドール猫日記

昨日も肌寒い一日でしたね。

今年は特別に雨が多いわけではないのに、陽が差さずどんよりした日が続いています。

庭ではヤマアジサイが咲き始めました。

昨日(11日)は一昨年植えた藍姫と伊予の十字星を紹介します。

宿根草と違ってアジサイの3年目はまだまだ子供のようなもの。

株も小さくて花の数も多くはありません。

それでも園芸種とはいえ、いや、だからこそかも知れませんが、私たちを惹きつけてやまない魅力を持っています。

藍姫

IMG_6526
7月7日撮影。

色がすごいですよね。

IMG_6742


IMG_6743
一枚目と同じ花ですが、これは11日の撮影です。


そして、伊予の十字星。

実は植えるには植えたのですが、記憶にない場所から咲きだして驚いているところです。

IMG_6577

本当に小さな株で、レンゲショウマやシュウメイギクなどに挟まれて咲いています。

IMG_6057

朝日が当たって一日を通して半日陰の場所。

IMG_6062

同じ花を別の場所にも植えてあるのですが、まったく咲く気配がありません。

土壌や日照などに大きく左右されるようですね。

IMG_6558


IMG_6056



自生のヤマアジサイも咲き始めました・

IMG_6659

とても大きな株です。

IMG_6662

どこにでもあるヤマアジサイですが、清潔感溢れる白い花はやはり素敵です。


本日のおまけ

ボール遊び中のベルとミルク

DSC02102

2匹ともドリブルは本当にうまいですよ。

DSC02150

それにしても動いている写真は難しいです。

DSC02098



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


ヤマアジサイ「紅」が見頃です。

我が家は八ヶ岳を望む標高1100mのの清里高原にあります。

寒冷地と言うこともあって標高の低い地域に比較すると春から夏にかけて植物達の開花は総じて遅くなります。

今は初夏の花たちや一季咲きのバラも終わってホタルブクロが盛大に咲き、ヤマユリも咲き始めました。

庭の花たちも少し落ち着いた感じになっていますが、そんな中でもアジサイは今が一番よい時かも知れません。

アジサイと言っても我が家で育てているのは全てヤマアジサイ。

ほとんどが植えて間もない小さな株ですが、大株に育っているのは七段花と紅。

先日七段花を紹介しましたが、今日は「紅」を紹介します。

「紅」は咲き始めはうっすらと淡いピンク色で徐々に色を濃くして最後には紅という名の通りの鮮やかな赤色になります。

咲き始めから最近までの色の変化をお届けします。

IMG_8385

7月3日撮影、初々しい色合いです。

全体はこんな感じです。

IMG_8286

一昨年この場所に植え替えてからとっても元気になりました。

IMG_8289

少しづつ色が濃くなっていきます。

IMG_8504


IMG_8287


IMG_8503


IMG_8510


IMG_8592


IMG_8636


次は7月11日撮影の紅。今日の最初の写真と同じ花ですが、約一週間かけてここまで変化しました。

IMG_8637


IMG_8639

随分濃くなってきましたが、「紅」これからまだまだ深みを増して行きます。


本日のおまけ

清里はほんの少し前まで咲き誇っていた白いウツギの花も終わって、引き継ぐようにヤマアジサイが見頃を迎えています。

付近の市道や林道を歩けば苦労せずに美しい白い花を見ることができます。

そんなヤマアジサイですが、なんと赤く色づくヤマアジサイを発見しました。

ヤマアジサイDSC06740

よく見ると装飾花の萼片が3枚だったり4枚だったりします。

ヤマアジサイDSC06742

専門的なことはわかりませんが、こんな株から「紅」は作られたのかな、と思ったりします。

前にも紹介した白のヤマアジサイですが、よく見ると萼片3枚です。

ヤマアジサイの多くは装飾花の萼片4枚なので、少し珍しいのかなと思っています。

ヤマアジサイIMG_8368



今日も訪問ありがとうございます。
ぽちっとしていただくと励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



宿根草・多年草ランキング
ギャラリー
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ