ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

球根植物

カノコユリ、秋明菊など、庭の様子。

ヤマユリやコオニユリの花が終わって、最後に咲くのがカノコユリ。

P1048423のコピー

華やかで透明感のあるユリ。

P1048496のコピー

もしかして一番好きかもしれない。

P1048597のコピー


秋明菊も咲き始めました。

P1048391のコピー

サラシナショウマやワレモコウの近くで秋のコーナーになっている場所。

P1048598のコピー

とても繁殖力が旺盛であちこちから芽を出し、それぞれたくさんの蕾をつけています。


植え替えて元気になった秋海棠。

カツラの下にあったのを、ウッドデッキの一番北側の足元に移しました。

P1048620のコピー

みるみる大きくなって、いつも思うことですが場所選びは本当に大事です。

P1048621のコピー


ジョウロウホトトギスも咲き始めました。

P1048596のコピー

このホトトギス、目下の悩みは葉が茶色に変色することが多く、そうなった花茎は結局根元から腐ってダメになってしまいます。

何がいけないのか残念ながら分かっておりません。



蝶が舞う季節になってきました。

花の終わりかけた西洋サワギキョウにキアゲハが蜜をすいにきています。

P1048609のコピー


ハナトラノオもアゲハ蝶の好きな花。

P1048613のコピー


P1048615のコピー


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング


百合の咲く風景

雨模様ですね。

予報によると一週間ほど低気圧が停滞するようです。

真夏に長雨が降ることはこれまで経験したことがありません。

豪雨による被害も毎年のように発生するようになってきましたね。

将来に続く大きな気候変動の始まりなんでしょうか?


庭ではヤマユリに続いてコオニユリが咲きました。

鮮やかなオレンジの花は期待以上の美しさで「百合の丘」を彩ってくれました。

そのコオニユリも今は花が落ちてしまい、蕾が膨らんできたカノコユリの開花を待っている状態です。

遅ればせながらですが、コオニユリの咲く様子を紹介します。

P1047201のコピー


P1047198のコピー

ギボウシの花が咲き、遅くに咲き始めたヤマユリも加わって夏らしい雰囲気のコーナーです。

P1047545のコピー

ヤマユリもそろそろ終わりですがまだ咲いている子もいます。

P1047628のコピー

大ぶりで素朴な癒し系のヤマユリと端正で気品のあるコオニユリ。

P1047593のコピー

どちらも好きです。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング

庭の風景とヤマユリの開花 and 八ヶ岳の夕焼け

暑い日が続いています。

ここは標高1100mの高原なので、今朝の気温は20度くらいでした。

高原に暮らすありがたさを感じます。

それでも西日の強い午後には、直射日光の当たるウッドデッキの表面温度は50度に達します。

さすがに日中外で作業するのは熱中症の心配もあるのであまり無理はできません。

最近増えてきた鉢植えの花たちのためもあって簡易的なオーニングテントを設置しました。

ちょっと見カフェ風になりました。

暑さもあるのですが、虫も多いのでデッキでお茶という気にはなれませんが・・・。


庭の様子を紹介します。

大株になったピンクのアスチルベを中心にキキョウとペルシカリアが咲いています。

P1037043のコピー


P1037057のコピー

夏に最も整った姿をせてくれるコーナーです。

アスチルベは色が褪せてまもなく花が終わります。

本来は目の覚めるような豪華なピンク色の美しいアスチルベです。

P1036681のコピー

入れ替わるように咲き始めたペルシカリア。

P1036998のコピー

蓼科ペルシカリア属の多年草、ミズヒキ、イタドリ、イヌタデなどの仲間。

葉を見る限りでは野生のタデにそっくりです。

強健で花持ちが良く長く楽しめます。

P1036685のコピー

白花のキキョウはハコネホワイト。

二重咲きで花弁の裏側に淡いプルーが入ります。

P1036939のコピー


写真の中の小さなオレンジの花が今年仲間入りしたダルマヒオウギ。

昨年植えて今年開花してくれました。

ダルマヒオウギはアヤメ科ヒオウギ属ヒオウギの変種で、少し寸が詰まっているのが名前の由来だそうです。

現在ヒオウギとして流通している多くがダルマヒオウギだそうです。

P1037044のコピー

草丈30〜40cmという事ですが我が家のだるま緋扇はずっと大きくて1mを越すくらいに育っています。

果たしてダルマヒオウギなんでしょうか?


ヤマユリが開花しました。

八ヶ岳の花友Yさんから今年譲っていただいた大株。

林道からのアプローチから最初に見えるカツラの木の下に植えました。

この季節のウェルカムフラワーになっています。

DSC01635のコピー

大輪の豪華な白い花が一気に咲きました。

存在感たっぷりですね。

我が家にあるヤマユリと較べると茎も太くとても力強いイメージです。

育てるのは易しくないと思いますが、Yさんのお庭では驚くほど多くの自生のヤマユリが育っています。

自然の力を感じます。

P1036976のコピー


P1037025のコピー

我が家にあるヤマユリも一輪咲きました。

P1037040のコピー

少し赤みを帯びた花です。


今日は夕焼けがすごかったですね。

P1047099のコピー

南アルプスの方まで八ヶ岳全体が赤く染まりました。

P1047094のコピー


今日も訪問ありがとうございます。
ぽちっとしていただくと励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



宿根草・多年草ランキング


笹ゆりが咲きました  and 箱入りネコ チビちゃんの場合

昨日までの激しい雨もひと休みで、今日は日差しもあって穏やかな1日でした。

ずいぶん前から梅雨対策で倒れやすそうな草花の支柱たてを頑張ってはいたのですが、なにぶん数が多いのでどうしても抜けがあって、昨日も今日も支柱を立てるのに追われました。

 一株一輪だけのササユリが咲きました。 

P1035660のコピー

昨年と同じ場所の同じ株(球根)。

ギボウシの大きな葉の間から花茎を伸ばして咲いています。

P1035663のコピー

高価な球根をいくつか植えたなかの唯一の生き残り。

清楚で可憐な花姿は多くの百合の中でも特別な存在です。

P1035815のコピー

隙のない姿から素朴というよりは高い品位を感じさせます。

蕾が膨らみはじめた頃。

P1035599のコピー

自生の花を見るのが難しいだけでなく、栽培が極めて困難なのも人気に拍車をかけているのかもしれません。

後ろ姿も素敵。

P1035859のコピー

昨年は雨がかからないように布で仮の屋根を設けてあげましたが、今年は何もせず見守ることにしました。

雨はかなり激しかったのですが、カツラの大木のおかげでササユリは花を傷めることも無く、今日も美しい姿を見せてくれています。

P1035671のコピー

ネットでササユリの写真を検索すると、我が家のササユリは少しピンク色が濃いようにも見えます。

ネットの園芸店から購入した球根ですので微妙な違いについては分かりません。

一輪だけでは寂しいので、今年の秋には球根をいくつか増やしたいなと思っております。



本日のおまけ

このところ我が家の猫たち、段ボール箱のブームが再燃しております。

今日はチビちゃんのお気に入り。

IMG_0986のコピー


IMG_0974のコピー


P1035830のコピー


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキン

 

庭の様子 咲き始めた球根植物など

5月も中旬になって少し寒いかなと思っても温度計を見れば10度cくらいだったりして、ずいぶん暖かくなった事を感じます。

山の家の庭でも春先の球根植物に続いて宿根草の季節が来ようとしています。

少し前まで土色一色だった庭も一面緑に覆われるようになってきました。

それでもこれから咲こうという球根があります。


咲き始めたばかりの球根花です。

クロユリ

クロユリ

まだ充分開いていませんね。

クロユリ2

山野草のコーナーに3株ほどあって、開花が始まりました。

まだ蕾の株もあります。

クロユリ4

クロユリはバイモユリの仲間。

バイモユリは少し前に花が終わっています。

クロユリ3

開花が待ち遠しい。


ドイツスズランも咲き始めました。

日本のスズランもずいぶん葉が大きくなってきましたが、咲くのはもう少し先。

丸っこくて小さな鈴のようなかわいい花。

ドイツスズラン2

人気なのも当然ですね。

ドイツスズランはウッドデッキの中央付近の前に2株だけあります。

ドイツスズラン

べつの場所に日本のスズランを数多く植えてありますので、これ以上増やさず、混じらないようにしようと思っています。


そして、ブルーベル。

ブルーベル

ブルーベルはイギリス系とスペイン系が販売されていて、しかも間違ってイングリッシュ・ブルーベルと表示して売られていることもあるようです。

我が家のものがどうなのか、記録もなくなっているので判断できないでいます。

ブルーベル2

イングリッシュは花が筒型で花茎の片側だけに付き、スパニッシュは花が少しずんぐりベル形で花茎が直立し、その茎の周囲に花が付くと説明があります。

ブルーベル3

形もさることながら、やはりブルーの花いろが素敵です。

ブルーベル1

まだ数えるほどしかないので、増えてくれると嬉しいですね。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング


ギャラリー
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ