ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

 ロゼアプレナとルブラプレナ

芍薬2023 ロゼアプレナとルブラプレナ and 山芍薬

今年も芍薬が咲き始めました。

最初に咲いたのはいつもの通りピンクのロゼアプレナ。

P1080695のコピー

追っかけて咲いたのは真っ赤なルブラプレナ。

P1080694のコピー

この二つは一緒に買って隣り合わせに植えた芍薬。

P1080726のコピー

昔からある日本や中国の芍薬を西洋で改良した品種だと思われます。

何度も紹介していますが、我が家にはこれから咲くハイブリッドタイプの芍薬が7種類ほどありますが、それらとは違う普通の芍薬の品種です。

P1080691のコピー

もちろん山芍薬とも違います。

ボタンと芍薬の良いとこどりをしたハイブリッドに比べると、花茎が少し弱く倒れやすい特徴があります。

先日も強風を伴う雨が降った時には慌てて支柱をたてました。

P1080514のコピー

乾燥にも注意が必要です。花が大きいのですぐに横を向いてしまいます。

P1080563のコピー

それと、もう何年も育てているのに一向に株が大きくなる気配がありません。

P1080755のコピー

その代わり華やかなハイブリッドタイプにはない陰影と深みを感じさせてくれるように思います。

IMG_1267のコピー
上の写真は咲き始めの頃のロゼアプレナ。

ただ純粋に日本で改良された芍薬を育てたことがないので日本の育種家の感性で作出された品種がどんなものか、いつか育ててみたいなとは思っています。

なかなか売ってないんですよね。

おまけ

山野草コーナーで今年咲いたヤマシャクヤク。

IMG_1101のコピー

渋くて良いのですが、育てるのは正直とっても難しいですね。

まあ、植えて咲くのを待っているだけなんですが思うように咲いてはくれません。

今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


深紅の芍薬 ルブナプレナ

清里は爽やかな風が流れて今が一番良い季節。

庭も一気に華やかになります。

ゲラニウムやオルラヤも咲き始め、つるバラ・カクテルもチラホラ咲いています。


先日紹介した芍薬ロゼアプレナの隣にあるのがルブラプレナ。

深紅の芍薬です。

DSC01850

前にも書きましたが、このルブラプレナとロゼアプレナはヨーロッパで改良された西洋芍薬。

我が家に何株もある、ボタンと交配したハイブリッド芍薬とは少し違う種類です。

八重の大輪系なので花そのものは差を感じませんが、花付きと花持ちはハイブリッドのほうが良いようです。

DSC01781 (2)

芍薬は中国や日本で何百年も前から育種が始まった古典的な園芸植物ですが、西洋的な宿根草中心の花壇に入れても不思議と違和感を感じません。

DSC01893

左はポテンティラの白、右上はクレマチス・プライバルチカ、銅葉はペンステモン・ダークタワー。

DSC01868

派手と言えば派手ですが独特の雰囲気があってとても惹かれます。

DSC01757

ルブラプレナ、花の色は散るまで赤いままです。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング


庭の様子、芍薬がローズピンクに変わって and 八ヶ岳の夕焼け

昨日は久しぶりに八ヶ岳が赤く染まってくれました。

DSC01159

この季節になると太陽が高いので山の上まで赤くなってくれます。

もちろん稜線も素晴らしく綺麗でした。

DSC01161



先日紹介した芍薬、「ロゼアプレナ」が美しいローズピンクになりました。

IMG_1225

驚くほどの大輪になって支柱なしでは倒れてしまいます。

この芍薬は農道に面して一段下がった私たちが西花壇と呼んでいるひな壇状のところにあります。

IMG_1286

大きな石で組んだボーダー状のの花壇です。

奥行きが70~80cmくらい。

少しづつ花が咲き揃ってきています。

左の白い花がポテンティラ。

DSC00611

花茎が高くなるタイプです。

IMG_1143

右の細かい花はヒューケラです。

DSC01087

なんとか花をつけてくれましたが、なかなか葉が大きくなってくれません。


芍薬の前にはムスクマロウがあります。

咲くのはもう少し先です。

そして、写真では見えませんが芍薬「ロゼアプレナ」の左となりに真っ赤な芍薬「ルブラプレナ」があります。

DSC01071

もう少しで咲きます、深い赤色の蕾です。


上の段に見える緑の葉はカライトソウの大株。

ワレモコウの仲間なので葉の感じはよく似ています。

IMG_0824

咲くのはまだ咲きになります。

今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング



芍薬が咲き始めました。

園芸用の棚の上に小鳥が巣をつくって抱卵していることを書きましたが、人に驚いて巣を放棄したのではないかと心配していました。

あの後、巣には近づかないようにしていたのですが、昨日はゴミ出しの為やむを得ず近づいたところ、まだ抱卵を続けていることが分かりました。

私たちも孵化するまで頑張ってみようと思っています。



昨日今日と先週買ってきた花苗の植え込みをしました。

宿根草ばかり30株くらい。

小鳥の為少し我慢のガーデニングになりました。

土づくりは狭い場所での作業なのでちょっと大変。

植え込みも階段があって一輪車が途中までしか行けず、バケツで土を運んだりしています。

土は庭にある土に牛糞たい肥(今年のものは鶏糞入り)、腐葉土、赤玉土、鹿沼土などを適宜(かなり適当です)合わせて新しく植える苗の為に入れ替えるようにしています。



3日ほど前から芍薬が咲き始めました。

DSC00942

芍薬が好きで10種類ほど植えてあるのですが、毎年開花の時は特別な喜びが有ります。

我が家の芍薬は多くがボタンと掛け合わせたハイブリッドタイプです。

ですが、先陣を切って咲くのはハイブリッドでない芍薬。

ロゼアプレナとルブラプレナ、八重咲の大輪品種です。

先に咲くのはロゼアプレナ

DSC00927

咲き始めは真っ赤です。

この段階ではルブラプレナと区別がつきませんが、このロゼアプレナ徐々に色が変わってきれいなローズピンクになります。

DSC00945

ピンクになるのは昨年の例によると月が替わるころ。

花としては若くて勢いのある今が一番綺麗かもしれません。

DSC00959

ピンクになったら改めて紹介したいと思います。


先日紹介したヤマシャクヤクも好きで和のコーナーで育てていますが、普通の芍薬も日本で育種されたものは和芍薬と言って一重~二重の花で全然雰囲気が違うようなのでいつか育ててみたいと思っています。




今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング







芍薬が咲き始めました。

3年前、庭の改造をした年の秋から芍薬を植え始めました。

一昨年、昨年と綺麗な花が咲いてくれて、芍薬は我が家の庭に合ってるのかもとの思いから昨年の秋も新たに数種類の芍薬を加えて現在9株ほどあります。

その芍薬が咲き始めました。

昨年も一番最初に咲いた花。

3年前の秋に植えたロゼアプレナ 咲き始めです。

芍薬IMG_7243

綺麗な赤い花ですが、咲き進むと色が変わります。

芍薬IMG_7280

名前の通り美しいローズ色になります。

そして、散る少し前の姿

芍薬IMG_7289

一輪だけ咲きました。  今日散ってしまいました。



ロゼアプレナと同じとき同じ店舗で購入したルブラプレナ 咲き始めです

芍薬IMG_7288

昨日のルブラプレナです。

芍薬DSC05032

写真では上手く表現できませんが、微妙に赤紫が入って目に眩しく妖艶な色で咲きます。

芍薬DSC05033

こちらはつぼみがあと2個残っています。


芍薬を植えてあるのは花壇の中央部分

下段にロゼアプレナとルブラプレナ、上段にその他の芍薬が7株です。

芍薬_5280038


上の段で咲いているのが一昨年の秋に植えた芍薬ヒラリー

ボタンと芍薬を交配したハイブリッド芍薬 

芍薬IMG_7276

上の写真は咲き始めですが、非常に大きな花を付けます。

それぞれの花のアップ

芍薬IMG_7282

芍薬IMG_7281


そして、今日のヒラリー

芍薬DSC05034

随分形が崩れていますが、かろうじて威厳を保っています。

花径12cmと説明がありましたが、印象としてはもう少し大きい感じです。

大株で今年はつぼみが10個近くついています。

同じときに植えた黄花のオリエンタルゴールドや昨年植えた芍薬たちはまだ蕾状態ですがいずれも元気に育っているのでこれからがとても楽しみ。

咲きましたら随時アップしたいと思います。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング
ギャラリー
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
  • 家族がふえました
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ