ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

 ジョウビタキ

ウッドデッキの野鳥レストラン

ウッドデッキに冬の間だけですが、餌台を置いてひまわりの種と小鳥用の細かい雑穀類を与えています。

先月に紹介したルリビタキやエナガのような珍しい野鳥は餌台に来ることはありません。

唯一の例外がミヤマホオジロですが今年はまだ会えておりません。

餌台の常連といえばヤマガラとシジュウカラ。

DSC03165のコピー

自作の餌台です。

餌を置く皿は園芸用の鉢の受け皿です。

この皿に合わせて製作しました。

ヤマガラもシジュウカラも人を怖がらずに群れで来てくれます。

DSC03328のコピー

 つるバラのボニーの枝に留まって順番を待ちます。

DSC03315のコピー

ヤマガラとシジュウカラが食べるのはひまわりの種。

近くの枝に留まって足でひまわりを抑えて器用につつきます。

ほぼ同じ食べ方をします。

DSC03266のコピー


DSC03254のコピー

 ガラス越しですが、近いのでかなりアップで撮れます。

パソコンで拡大してみると羽毛というか毛並み(と言うのでしょうか?)が とても美しいです。

この日は風が強くてヤマガラも飛ばされそうになっていました。

DSC03213のコピー

シジュウカラも来ています。

DSC03284のコピー


DSC03293のコピー



パシャパシャやっていたら突然目の前にジョウビタキの雄が現れました。

いつも近所にいる子ですが・・・。

DSC03088のコピー

ジョウビタキは餌台で食事はしませんが民家のそばで暮らしていることが多いと聞きました。

人が住んでいる家の換気扇などに巣を作ることもあるようです。

前にも書きましたが、冬鳥のジョウビタキですが八ヶ岳周辺では留鳥として夏に渡らない個体が増えているようです。

有名な清里の萌木の村でも夏に会うことができましたよ。

DSC03095のコピー

 とても美しいオレンジ色の野鳥です。

 今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング
 

国立昭和記念公園のジョウビタキなど。and ちびすけ(ジャン君)の仲良し日記

僅か一時間の公園散歩でしたが、花だけでなく野鳥に会えると良いなと思っていました。

持って行ったカメラはSONYのRX10M4。

24mmから600mm相当の光学ズームを備えています。

これ一台で花の写真から野鳥の写真までカバーできるので、散歩のお供としては最適なカメラです。

最近は野鳥の撮影にはもっぱらこのカメラを使用しています。

最初に会ったのはこの子。

DSC06831

ハクセキレイです。

顔の色がクリームイエローなので幼鳥なんだろうと思います。

少し動きもぎこちない感じでした。


一昨年来たときにモズがいた「こもれびの森」ではほとんど鳥影がありませんでしたが、一羽だけいたのがこの子。

DSC06845

ツグミです。

八ヶ岳にもたくさんいますが、木の上に止まっているツグミには中々会えません。


そして、公園が閉まる時間を気にして足早に帰る途中に会ったのがこの子です。

DSC06908

ジョウビタキの雄です。

人に慣れているのか近づいても逃げる様子もなく、しばらくの間遊んでくれました。

DSC06894


鮮やかなオレンジ色のお腹が印象的です。

DSC06934


サービス精神たっぷりで蠟梅の木にも止まってくれました。

DSC06954


梅の花も咲いてくれたら絵になりそうですね。

DSC06880


本日のおまけ

洗面所のシンクでくつろぐちびすけ。

DSC06615

ここはミルクッチの好きな場所。

DSC06618

やっぱりミルクッチがやってきました。

DSC06622

可愛いごあいさつ。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ラグドールランキング



ウッドデッキにジョウビタキ and 昨夜のスーパームーン

今日はあいにくの雨模様です。

雨も雪も少ない今年の八ヶ岳地方、乾ききった庭にはほんの少しですが良いお湿りとなりました。

昨夜は今年2回目のスーパームーンということで、撮影を試みました。

夜中の一時過ぎ、昨日のブログで紹介したデジスコセットをウッドデッキに持ち出してみました。

何枚か撮ったところで雲がかかってきてしまいました。

IMG_0242a
1600mm相当です。

露出がかなりいい加減だったので明るさとコントラストを少し調整してあります。

IMG_0261a
3360mm相当。はみ出てしまいました。


今日紹介するのは少し前に撮影したジョウビタキの雄。

冬鳥ということで、山の家の近くにも毎年渡ってきます。

余談ですが冬のジョウビタキ、最近知ったのですが繫殖するわけでもないのに縄張りを持つようです。

どうも我が家周辺も一羽のジョビオ君の縄張りに入っているようで毎日のように姿を見せてくれます。

とうとうウッドデッキに来るようになりました。

DSC03799

昨日のブログで見ていただいた子と同じ個体だと思われます。

ほんの2mちょっとの距離なので正直びっくりしました。

ほどなく理由が解りました。

DSC03737

ツルウメモドキの実を食べに来ていたんですね。

このツルウメモドキ、山の家の近辺では雑草のように藪を作っている植物です。

とても綺麗な実なので部屋に飾ろうかなと思ってデッキに置いていたものです。

DSC03738

DSC03792

2月も半ばになってあんなに沢山あった実も鳥たちに食べられたのか少なくなったようです。

バードウォッチングに行ってジョウビタキが付いてきてくれたという話を聞いたことがありますが、縄張りを守るために追っかけていたのかも知れませんね。

真冬の野山で、鮮やかなオレンジ色の野鳥に会えた時はそれがたとえ毎日の事であっても、ハッとする驚きと喜びを与えてくれます。

DSC03796

本当に近かったので大きく撮るのも簡単でした。

DSC03797

驚かさないようにする方が難しかったですね。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング











残念なシメと少し前のジョウビタキ

冬は野鳥観察には最も適した季節です。

冬鳥だけでなく、留鳥も木々の葉が落ちて観察が容易になります。

餌が少ない冬だけなら許されるかな、との思いからバードフィーダーでひまわりの種を与えています。

今日見ることができた野鳥は、いつものシジュウカラとヤマガラ、アカゲラ、ゴジュウカラ、シメ、ミヤマホウジロです。

その中から、今日はシメを紹介したいと思います。

バードフィーダーの周りで小鳥たちが大騒ぎしてるのを遠目で見ていたシメ君。

(目と嘴の間が黒いのがオスということらしいので、シメ君と呼ばせていただきます。)

DSC02575

気になって仕方がないようです。

DSC02416

少しずつ近づいてきました。

DSC02582

とうとうジューンベリーの木までやってきました。

DSC02584

気になるものがそこに・・・。

DSC02580

連中が食べてたのはこれだ!

僕もご相伴にあずかろうっと!!

DSC02586

うっ??

これじゃひまわりが取れないよ~~。

残念なシメ君でしたが、実際はシジュカラが食べ散らかしたひまわりのかけらをゲットしてラッキーな一日だったようです。

DSC02496



本日のおまけ

一週間ほど前に撮ったジョウビタキの写真を記録をかねて紹介します。

DSC01956

夕方の4時ころの写真です。

近くの畑の周囲に張り巡らされている網の支柱に留まるジョウビタキです。

DSC01974

この網は鹿やイノシシなど農作物を荒らす動物からの被害を防ぐためには不可欠なものだそうです。

農家の方からも大事なものだと言われました。

正直あまり整備されてなくてあまり綺麗でないのは少し残念です。

しかし、ジョウビタキにとってはこういうところが大好き。

モズなんかと感覚が近いようです。

DSC01969

鮮やかな色の雄です。

DSC01970

鳴いてくれました。

DSC01964

どんな場所に留まっていても美しいものは美しいということでしょうか。

しばらく遊んでもらって、ツルウメモドキの藪に留まってどこかへ消えていきました。

DSC01979



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング











八ヶ岳の野鳥 ジョウビタキとミヤマホウジロ

今年も冬になって何度も姿を見せていた野鳥、ジョウビタキ。

なかなか写真に撮れないでいました。

ヒタキ科の渡り鳥で、毎年会えるのを楽しみにしている野鳥です。

一昨年の冬には窓ガラスに激突し、気絶したように見えたもののほどなく立ち上がりフラフラと力なく飛び去る姿に心を痛めていました。

果たして、その個体が今年も来てくれたのかかどうかは不明ですが、元気なオスのジョウビタキがきてくれました。

DSC01258

室内から撮っているので右側に窓枠が写っています。

ウッドデッキの先のバラの枝にとまっています。

この日はややしばらくここに留まってくれて何枚か写真を撮ることができました。

DSC01271

ジョウビタキの雄は鮮やかなオレンジ色と印象的な柄で野鳥ファンには特に人気があります。

普段私たちはジョビオ君と呼んでいます。

DSC01263

近いので思いっきりアップで撮ってみました。

DSC01276

カメラはSONY,RX10M4です。



昨年に引き続き、ミヤマホウジロも来てくれました。

今年はシジュウカラとヤマガラ用に用意したひまわりを食べにやってきました。

ミヤマホウジロのメスです。

DSC01172

今年は木に留まってくれました。

DSC01239

地面で草の実をついばむことが多いので、ラッキーでした。

メスですが、なかなかのリーゼントスタイルです。

DSC01173

野鳥のメスは毛色や柄が地味な場合が多いのですが、女の子らしい優しい雰囲気があって個人的には大好きです。

ですが、このミヤマホウジロの場合、雄はやっぱり一見の価値があります。

DSC01206

鮮やかな黒と黄色で危険な雰囲気を醸している、森のリーゼント野郎です。

と言ってもとっても可愛いです。

DSC01211

もう少しカッコイイ写真を撮ってあげたいですね。


本日のおまけ

稜線に浮かぶ虹。何日か前の写真です。

DSC01163



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング























ギャラリー
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ