ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

 サラシナショウマ

秋の風景

秋明菊が咲き進んできました。

サラシナショウマも真っ白なブラシ状の花が風に揺れています。

オミナエシはそろそろ終わりです。

サラシナショウマを中心に秋の花が集まっている花壇はこの時季一番楽しみな場所。

DSC09686

左からペルシカリア、サラシナショウマ、秋明菊、フウチソウ、女郎花、吾亦紅、奥にフジバカマ、一番右がタカノハススキです。

いつの間にか秋の花が集まりました。


サラシナショウマにタカノハススキ。

DSC09685


サラシナショウマに吾亦紅と女郎花。

DSC09693


サラシナショウマに秋明菊。

DSC09698

息の長いペルシカリアの赤い花も脇で良い味を出してくれています。

DSC09695

秋明菊は蕾もたくさん付いています。

華やかで、風情があって、なおかつ生命力あふれる花です。

DSC09703


本日のおまけ

トンボも目立ってきました。

DSC09715

サラシナショウマはヒョウモンチョウに人気。

ちょっと妖しい雰囲気ですが・・・。

DSC09702


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング


庭の様子 サラシナショウマとルドベキア・リトルヘンリー

9月になって強烈な暑さも少し治まって、ここ2~3日雨が降ったりする日が続いています。

八ヶ岳は雲に隠れて見えない日が多いのですが、今朝は美しいシルエットを見せてくれました。

秋らしい穏やかな一日になる予感。

DSC09459

南アルプスもクッキリ。

DSC09461


庭ではサラシナショウマの開花が始まりました。

DSC09426

日当たりの良い場所にあるため毎年2mを越えるほどの高さになります。

そしてオミナエシ、秋明菊、フジバカマなどと秋の風情を醸し出してくれます。

DSC09428


DSC09424


洋花のコーナーでは少しユニークなルドベキアが咲いています。

DSC09430

ルドベキア・リトルヘンリーという品種。

アメリカの野生種から発見された品種ということで、花弁がパイプ状になるルドベキアです。

このタイプの花はヘンリーアイラーズという品種が一般的だと思いますが、我が家にあるのは名前からして少し小さい種類なのかなと思っていますが、詳細は不明です。

それでも草丈1mくらいはあります。

DSC09431

ルドベキアはタカオが有名ですが、少し見過ぎてしまった感もありますので、新鮮で見ていて気持ちが良いですね。

DSC09433

暑さ寒さにも強く、寿命も長い品種だそうです。

DSC09434

洋花の花壇は花が少なくなってきて、この子に頑張ってもらっています。

今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング


サラシナショウマのその後、シュウカイドウ、コレオプシス

更新が追い付かなくて、リアルタイムの庭の様子を紹介することができないでいます。

9月の初めにはまだ瑞々しかったサラシナショウマもほとんどの花穂が開花しています。

IMG_8286
9月9日撮影

西側の花壇のサラシナショウマは花茎が20本ほども立ち上がってみごたえがあります。

一番上の花は花弁(萼片)が散って緑色に変わりこれから種をつけます。

南東の花壇にある元々の親株のほうは一週間ほど遅く咲き始めました。

IMG_8357
9月13日撮影

IMG_8358
9月13日撮影

少し環境が変わるだけでこれほど開花時期が変わるのは少し不思議ですが、一年に2回楽しめるのは嬉しいですね。

庭ではシュウメイギクも咲き始めています。

IMG_8484
9月16日撮影

隣にはススキが穂を伸ばしています。

IMG_8529
9月16日撮影

標高1100mの清里は日差しが気持ち良い季節になりました。


シュウカイドウも咲いています。

IMG_8569

近くの花友からいただいた株。

IMG_8477


今年植えたコレオプシス

IMG_8561

地味ですが秋の花が庭のあちこちで咲いています。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング








秋の気配 咲きだしたサラシナショウマ そしてオミナエシとオトコエシ

肌寒い日が続いて、高原の庭はすっかり秋の気配です。

秋と言えば秋の七草のひとつでもあるオミナエシですが、我が家にも3年ほど前から”フロント北花壇”に植えてあります。

昨年は花茎が3~4本立ってまぁまぁ見ごたえがありましたが、残念ながら今年は花茎一本だけです。

DSC02785

タカノハススキとサラシナショウマの間に植えてあって、ここは秋に華やかさを増す場所でもあります。

サラシナショウマも咲き始めました。

IMG_8023

花が横を向いちゃってますが、咲くにつれて花穂が重くなって次第に垂れてきます。

少し雨も降ったので、支柱をたててあげないと倒れてしまいそうです。

IMG_8021

3年前に実生の苗を3株植えたものがすごい勢いで増えて、今は花茎が10本以上立ち上がっています。

一昨日に開花したばかり。

IMG_8016

環境が良いせいか成長も開花も早くて、親株がまだまだなのに既に2mを越すほどの勢いです。


そして、山の家の近くにはオミナエシの仲間でオトコエシが自生しています。

DSC02781

花色は違いますが姿形はそっくりですね。

DSC02777

まだ咲いていますが、花はそろそろ終わりを迎えようとしています。今日の写真は数日前の撮影です。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング



ギャラリー
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
  • 春の花が咲いています。
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ