久しぶりの晴天。

八ヶ岳も山頂は見えませんでしたが、稜線はしっかり見ることができました。

今日の庭仕事は、混みすぎた花壇ににゆとりを持たせるため、雑草や残さない花などを梳く作業の続きをしました。


今日も、今咲いている花の紹介です。

北西の花壇にあったヤマアジサイ「紅」がなぜか枯れてしまったため、そこにクレマチス「テッセン」を植えました。ピンクのアスチルベの左隣です。

初年度ということもあって期待してなかったのですが、意外にも多くの花がついてくれました。


DSC05046

耐寒性に不安があったのですが、近所の「野わけ」さんで元気に咲いているのを見て植えることにしたものです。

梅雨で花が傷むこともなく咲いています。

DSC05741


園芸種のナデシコです。

ものすごく元気で束になって咲いてくれました。ちょっと風情が無いですが・・・。

DSC05072

写真は少し前の咲き始めのころ。

DSC05075

実は雨で花が傷んでしまい梅雨が終わるのを待っている状態です。

花芽は沢山ありますのでまだまだ楽しめると思います。


今咲いているギボウシ。

ブルーマウスイヤー。

DSC05678

株の直径30~40cmくらいの可愛いネズミの耳のような葉が魅力のギボウシです。

DSC05679


昔からある名前の分からないギボウシに花がつきました。

DSC05360

ギボウシは自然に形が整い、その大きさもあって花壇に安定感を与えてくれます。

フランシス・ウィリアムスと色合いが似ていますが、それよりは一回り小さな株です。

花の色がフランシス・ウィリアムスは白ですが、こちらは淡い紫というのもなかなか良いですね。

DSC05229


植えて4年目くらいのカンパニュラ。

DSC05215

こんな風に何年も経って咲くと、ガーデニングは我慢も必要なんだということを教えてくれます。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング