ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ

鉢植えのバラが絆のほかに5品種あります。

今回はアクロポリス・ロマンチカ

IMG_5272アクロポリスロマンチカ

フランスのメイアン社が2005年によって作出されたバラ。

咲き始めは濃いピンク色。

咲き進むと淡いアプリコット色に変わります。

IMG_5413アクロポリスロマンチカ

この株も家の中で冬越しして太い枝が一本枯れてしまいました。

ただ樹勢が強く花つきも良い品種です。

何よりの特徴は花持ちがとても良いこと。

今も咲いています。

あまり書籍等でも紹介されていない品種だと思いますが、これは甲府のコマツガーデンで行われた講習会で持ち帰った鉢です。

鉢も培養土もバラ苗もフェンスも全部コマツガーデンの講習会で支給されたものです。

植え方まで教えてもらって7000円でした。

咲き始めた頃の花

IMG_5187アクロポリスロマンチカ



次はポールアルフです。

デンマークのポールセン社によって1990年に作出された品種。

IMG_5410ポールアルフ

咲き始めはアプリコット色。

だんだん白くなっていきます。

IMG_5412ポールアルフ

ポールアルフは2度目の挑戦です。

1度めは耐寒性があまり無いと言われたにもかかわらず、庭に植えて枯らしました。

2度目は黄色系のバラとしては耐寒性があるという話を聞いて現在鉢植えで挑戦中です。

姫野バラ園で購入しました。

冬越しもなんとかできました。

アプリコット色が可愛くて買ったのですが、すぐに白っぽくなります。

花持ちは良いです。

一重で径5cmくらいの小さな花ですが、開ききってからがしぶといです。

IMG_5411ポールアルフ


今年咲いたバラ Part.8 ランブリングレクターとフランソワ・ジュランヴィル

私たちの薔薇ライフはこのバラから始まりました。

ランブリングレクターです。

IMG_5176ランブリングレクター

このバラは元々ウッドデッキのフロント、現在つるアイスバーグがある場所にありました。

病気がきっかけで入れ替え、今は元々つるアイスバーグがあった場所にあります。

株元を見て分かるようにとても太く年季を感じさせるバラです。

元の場所では左右6mにも枝を伸ばし、花が終わってもシュートが扱いに困るほど伸ばしていました。

果たして無事に生き続けられるだろうかと心配を通り越して祈るような気持ちでしたが、今年は写真のような状態で咲いてくれました。

勢いは以前と比べるべくもないですが、なんとか生きています。


そして、このランブリングレクターのそばに飢えたのが、フランソワ・ジュランヴィルです。

IMG_5170フランソワジュランヴィル

元々はカクテルのあった場所です。

フランスのBarbierによって1906年に作出された品種です。

昔からある品種なんですね。

すごく細い枝がヒョロヒョロと伸びて可愛いピンクのロゼッタ咲きの花が咲きます。

植えて間がないので花は数えるくらいにしか咲きませんでしたが、いつか壁一面にに花が埋めてくれることを期待しています。

IMG_5303フランソワジュランヴィル

今年咲いたバラ Part.7 クイーン・オブ・スウェーデンと絆KIZUNA

今年咲いたバラの7回目、クイーン・オブ・スウェーデンの紹介です。

デヴィッド・オースチンによって2004年に作出された品種。

IMG_5059クイーンofスエーデン

よく咲いてくれました。

花径だいたい7~8cmくらいです。

IMG_5130クイーンofスエーデン

この花の一番の特徴は花茎が直立して伸びること。

IMG_5127クイーンofスエーデン

花も全部上むきに咲きます。

直立することは昨年から分かっていたので剪定した後に枝を横に寝かせたんですが、もっと寝かせれば良かったかなと思っています。シュートも真っすぐ上を向いているので困ります。

IMG_5131クイーンofスエーデン

デヴィッド・オースチンのホームページによると、イギリスとスウェーデンの友好条約が結ばれて以来、350年 を記念して生まれたバラ、だそうです。

IMG_5067

耐寒性がある品種を探す中で迎えた花ですが、期待以上に元気で、花の品位も高く、病気にも強いということなので安心して育てることができています。


次はチャリティーローズ絆KIZUNA

ドミニクマサドという育種家が2012年に作出した品種です。

本当はフランス本国での名前があるのですが、大震災のチャリティーに協力するために絆という日本での名前をつけて販売されていました。

P1093668絆

このバラもオレンジ系の花色のバラが欲しくて衝動買いした品種です。

IMG_5267絆

ずっと庭植えで育てていたのですが、耐寒性があまり無いようで瀕死の状態で諦めようかと思っていたのですが、試しにと思って昨年鉢に植え替えてみました。

ですが、実は冬越しでも大きな失敗をしました。

冬の間寒さを避ける為に室内(比較的温度の低い玄関)に取り込むことにして実行していました。

そしたら外は零下の極寒なのに葉がいっぱい出てきちゃって(当たり前か!)、外に出すにあたって葉を全部落としたんですね。

こんな事をされていい筈がないわけで、私たちの無知な扱いで、本当に死にかかったんですが、かろうじて生き残ってくれました。

P1093683絆

結果的には鉢上げは失敗ではなかったようです。

IMG_5266絆

北海道でバラを育てている方がいらっしゃるので、庭植えで冬越しをする方法はあると思うのですが、現在の私たちの経験では鉢の方が冬越しがしやすいのかな思っています。


ギャラリー
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ